
先日、次男の1歳半検診に行ってきました。 なぜなら、前椅子に子供を乗せるのは約3年ぶり。 行きは、 検診が終わった帰りは そして、今日から徒歩2分の保育園に自転車通園で、そのまま駅に直行出来るようになり私が楽になりました |
みなさんクリスマスはどうすごされたんでしょうか? ウチは、サンタさんもケーキもチキンもやってこない そして次は年末です。 一応、主婦の私としては、大掃除が待っています。 お正月までにはせめて窓ガラスぐらいは磨くのが目標です。
|
昨日がブログ当番でしたが、書けなかったので今日書きます。 先日、保育園で運動会がありました。 これは座る所があればいいや、ぐらいのノリで並んで、いざ開門になったら 我が息子は落ち着きがなく、練習も「嫌だ」と言ってしなかったようで親心としては いざ始まると、かけっこもゴールしましたし(練習では違うところに走っていったそうです) しかし、私のカメラが途中で壊れてしまい、息子の勇姿が撮れませんでした |
|
先日、庭で『シオカラトンボ』を見ました。 子供の頃は田舎で育ったので、まだクワガタもいたし、蝶もいろんな種類が飛んで、 今は赤とんぼを見るぐらいです。 でも赤トンボが飛び始めたのは「秋ですねぇ」 |
|
先日のどしゃ降り&台風で、せっかく蒔いたコスモスの種の芽がつぶされ、流されてしまいました 『草』なら育つはずです なんだかガーデニング、ダメダメです。 そして、メダカ。 高級魚のほうは、ミニ鯉を買い足して、水もきれいで、ものすごく元気です。 ただ3歳の息子と「私がやるから」「いや、やりたいもん」と、本気でけんかをしている大人気ない私です |
|
何でも飽き性の私。 ガーデニングにメダカの飼育、そんなものに夢中にならずに、育児に夢中になれって話しなんですがいいんです。育児は保育園がしてくれるんです そんな私でも、毎朝、庭の水巻きの生活が1ヶ月以上続いています。 昨日なんて、実家から、発泡スチロールごと、野菜の苗が運ばれて来ました しかし、トマトは鈴なりに生り始めたのに、青いまま。 野いちごは色が赤くなり食べられるようですが、食べても大丈夫なのか心配です。 バジルもちゃんと植え替えて着実に成長中です、が、種から育てたバジル。
そして昨日またメダカを買いに行ったら、売り切れ しかし、飽き性の私がよくここまでやってると自画自賛です |
|
引越しをしたら、ボロボロアパートですが、4畳ほどの庭が付いてきましたヽ(`○´)/ そして軍手をはずし、休憩しようと思ったらポストに「カタン」と音が・・・。 「近日、草刈に伺います。1階にお住まいの方は在宅をお願いします」 はぁ???今、終わったじゃん!!!やってくれるならやってくれるって教えてくれよぉ〜。 そして、この前の雨で青じそが枯れました(ToT) ちなみにバジルは「何で芽が出ないんだ?」ともう一度山のように種を巻いたら 私、物を育てるの向いてないんですね。 でも、トマトの花は3つ咲きました。きっと3個は収穫できるでしょう。
|