
も〜い〜くつね〜る〜と〜〜〜〜♪ クリスマスがやってきますね。 子ども達や若者、カップルにとっては楽しい嬉しいクリスマス。 でも、子供を持つ親の立場は、必ずしもそうではないのです。 我が家の小学6年生の娘は、つい最近までサンタを信じきっていました。 疑いもなく、今年もルンルンで鼻歌交じりにこう言いました。 『今年はサンタさんに何お願いしよっかな〜〜〜(*^。^*) 早くお手紙書かないと、サンタさん忙しくって読む暇ないかもっっっ!!』 そんな夢みたいな事言ってる娘を前に、私は笑顔も出ません。 実は、現在我が家は諸事情により家計が大ピンチ(ToT)/~~~ そんな、クリスマスどころじゃありません。 私は不覚にも口を滑らせました。『今年はサンタさんも貧乏だから無理なんじゃない!?』 ・・・ 『やっぱりサンタさんはママ達だったんだ〜〜〜!! なんかおかしいと思ってたんだよね〜〜〜』 そんな感じで、娘は真実を知りました。 でも、そこはさすが私の娘です。 へこたれません。…っというか、頑固。 『いや、絶対サンタさんはいる。いないわけない。いるはずだ!!!』っと、まるで自分を言い聞かすように、 また、私を脅すように独り言。 まいったな〜〜〜。娘は、ipodが欲しいらしい。高いな〜〜〜。 結局、アップルのHPからアウトレット商品のシャッフルをオンラインで購入。 押入れの奥に隠してあります。 親って大変。 ごはん食べさすだけじゃ、ダメなんですよね。 クリスマスのプレゼントも、親の重要な仕事なのです。 『ママにもサンタさん来ないかな〜〜〜』っとつぶやいた私に娘が放った一言は、 『おじぃちゃんにお願いすれば??』 ・・・おめぇ、サンタいないの認めてんじゃねーかー!!! |
先日、プロバスケットボールの開幕戦を見てきました。 私自身バスケット経験者ということもあり、かなり楽しむ事が出来ました。 娘と2人で、アリーナの最前列で見ていたのですが、かなりの迫力に久しぶりに興奮し、 熱くなっていいストレス解消になりました。 となりにいた娘には『ママうるさいよ(ーー;)』とブーイングでしたが、 そんな娘も来年中学ではバスケット部に入りたいと、やる気マンマンでした。 夫のサッカー練習の時間と丁度いい感じにバスケット観戦が重なっていましたので、 練習帰りに私と娘を車で拾ってもらい帰宅しましたが、家につくまで車内でも 少々興奮気味に試合の様子を話していたので、夫にまで『ちょっと興奮気味だね。(^_^.)』っと苦笑されてしまいました。 でもでも、生はやっぱりイイ(*^。^*) みなさんも是非、生でバスケットボールを見てみて下さい。 |
|
私は、校区の子ども会育成連合会の役員をしています。 先日、その子ども会で佐賀県有明海の干潟体験 『ミニガタリンピック』に行って来ました。 私はもちろん、役員として引率して行ったのですが、 小学6年生の娘も一緒に参加しました。 大型貸切バス3台。 中学生も含めて総勢108名ほどの団体小旅行でした。 『ミニガタリンピック』というのは、一言で言うと どろんこ競技。 干潟に入って綱引きをしたり、板に乗って干潟の上をリレー競争したりします。 潮が満ちている時にはまったく海水に隠れて見えないのですが、 引いていくとだんだん泥干潟が見えてきて、完全に引くのはだいたい 午後の2時〜6時くらい。 むつごろうを捕まえたり、カニをみつけたりして泥だらけになりながら、 子どもも大人も思いっきり楽しんでました。 干潟の泥はミネラルをいっぱい含んでいるらしく、泥まみれになった体を 温水シャワーで流すと、肌がすべすべになっていて、 ちょっと嬉しかったです。 役員たちは、準備からバスでのレクレーション、誘導、お弁当の手配と 大変なイベントでしたが、楽しい一日を娘とともに過ごしてきました。 最初は泥を嫌がっていた娘も、帰りには『また来たい。』と言っていたので、 企画したほうも、よかったな〜といい気分で終えることが出来ました。 |
|
アジアカップ、皆さんご覧になっているでしょうか?? 今までの代表となんだか少しちがってはいませんか?? 初戦こそ、あんなもったいない、しょうもない試合をしていましたが、 それでも今までの代表とは少し違った試合が見れているような気がします。 縦へのパス、サイドチェンジ、おしいシュートの数。 今までの代表では、諦めていたというか、 日本は所詮横パスとセットプレー専門のしょうもない試合しか出来ない。 偶然ポロリと入った1点を守りきって勝つくらいしか無理。 そんなふうに思ってました。 でも、今回のアジアカップでは、違っていました。 縦へのパスの数も、サイドチェンジも多く見られ、 高原の完璧な仕事っぷり。 なんだか、違うオシムジャパン。 今日もありますね。 早く帰って、体制ととのえて しっかり応援したいと思います。 |
|
昨日は、私の○回目の誕生日でした。 ここんとこ、体調もすぐれないし、役員活動で忙しいし、 なんかつまんない誕生日だなぁ・・・ と思っていました。 まぁ、もう誕生日うんぬんではしゃぐ年でもないし、 1つ年くって、逆に凹むくらいの年齢だし、 旦那は出張だし・・・(ーー;) ってなわけで、まったく普通の一日をすごしておりました。 そして、出張から帰ってくる旦那を ごく普通に駅までむかえに・・・ 車の中で、彼もごく普通にいつものように 出張先のお土産を『はい、これお土産、はい、これも。はい、これもね・・・・』 と、そのなかになにやら見慣れた(!?)私もよ〜く知ってる水色の小さな紙袋。。。 『これは??』 『えっ、今日は何の日??誕生日忘れてたの??』 な、なんとティファニーの指輪が。。。。入っていたのですぅ〜〜〜。 日頃、アクセサリーなんて意味ないもの欲しいの? 別に興味ないんでしょ!?!? なんて、言っていて、私も本とはすっごく欲しいくせに 『あんま欲しいって思わんちゃんね〜』とか、言ってたから 彼から装飾品なるものをプレゼントされるなんて、もうビックリ!!!! 誕生日のプレゼントも、いつものように欲しがってたCDとかDVDとかだろうと 思っていたんです。 私は、もうビックリ、と共になんかニンマリ(*^。^*) それだけで、とっても幸せな誕生日になりました。 年をとるのは嫌だけど、誕生日ってやっぱりい〜〜〜もんですね。 うふっ(*^^)v |
|
GW・・・終わりましたね。 皆様は、遠くへ、近くへ、ゴージャスに? 質素に・・・ 連休を楽しまれた事でしょう。 うちのGWといえば、いつものように?? 特別な事はなく、旦那様は書斎で仕事。会社のHP作りに没頭です。 私もパソコンの前に一日座り、お勉強です。 娘はというと、なにやら最近マイブームになっているお絵かき。 私も昔熱中しましたが、顔半分がおめめで、おめめの中はお星様がキラキラ☆ そんな、少女キャラをせっせと描いておりました。 そんなこんなで連休はインドアのまま、あっと言う間に終了。 夜、名探偵コナンと北斗の拳を見に行きました。 2つとも、なんとも・・・・(T_T)/~~~ スパイダーマン3も見に行く予定なので、そこに期待です。 〜アイマール様〜 ミランVSリヴァプールですね。 私はマンチェスター・Uとリヴァプールの予測だったのですが、ミランは強かった。 決勝は今回もまた、リヴァプールで(*^。^*) |
|
実は、月曜日が当番でしたが、書けなくてすいません。m(__)m 私の最近は、なんだか知らないうちに、超ハードな生活になっています。 先月の終わりから今も続いてますが、ちょっとバテぎみです。 家の人間にも迷惑のかけっぱなしで 申し訳ないとおもいつつ、仕事と子ども会役員の両方をなんとかこなしています。 それほど、キャパシティがでかいわけでもないのに なぜか知らないうちにいろんなものを抱え込んでる今の環境に 戸惑いながら、考えながら、ただ毎日を過ごしています。 家族があたたかい、それだけで救われているかな。。。 ミスチルの『彩り』という曲、ご存知ですか?? あの曲にもかなり救われている私です。 ぜひ、聴いてみてください。 それでは。 |