
日頃より弊社ソフトウェアをご利用いただきまして誠に有難うございます。
測量業界では、2008年4月1日測量法第34条に規定されております作業規程の準則が全面改定されました。 本改正におきましては、新技術の反映に留まらず測量成果の共有化促進の為、プロセス管理からプロダクト管理への移行、目的に応じた成果管理を要求するようになってきております。測量設計業務を受託するにあたり、今後は「製品仕様書」「品質評価」といった、これまであまり接点のなかった「地理情報標準」についての理解が必要となります。
弊社におきましても測量システムを筆頭に、これら新たな技術や規程に対応し「将来への安心」をお約束するシステムを開発、ご提供させていただくとともに、ATMS会員様向けに本ページにて技術情報を配信させていただきます。 初歩的な語句解説から高度なものまで、様々な内容を随時更新してまいりますので、ご期待ください!!
Title&Link | sample | Up date |
---|---|---|
テクニカル・レポート |
||
製品仕様書のつくり方 (地理情報標準) | サンプル | 2008年12月 8日 |
簡易網平均と厳密網平均 | サンプル | 2009年 4月24日 |
2011年度施行改正公共測量作業規程の準則(基準点測量)解説 | サンプル | 2011年 3月31日 |
Webセミナー |
||
第1回 「作業規程の準則ってなに?」 | サンプル | 2008年12月25日 |
第2回 「作業規程の準則の改正で、何が変わった?」 | サンプル | 2009年 1月 8日 |
第3回 「地理情報標準、JPGISってなに?」 | サンプル | 2009年 1月22日 |
第4回 「製品仕様書のはなし」 | サンプル | 2009年 2月10日 |
Q&A |
||
作業規程の準則Q&A | サンプル | ―年―月―日 |